更新日:'08年9月27日
9月5日更新 我が家の大黒柱を求めて!
9月3日(水)、あのゲリラ豪雨もなく、朝から気持ちいいほどよく晴れました。
今日は9月下旬に上棟予定の小林さん家族と大黒柱を求めて木材卸問屋に行って来ました。
我が家の大黒柱を求めて!
9月3日(水)、あのゲリラ豪雨もなく、朝から気持ちいいほどよく晴れました。
今日は9月下旬に上棟予定の小林さん家族と大黒柱を求めて木材卸問屋に行って来ました。
さて、今日のお目当は、和室に使う「床柱」、玄関ホールに使う「大黒柱」、
そしてリビングに使う太柱です。
まずは、下の写真をご覧ください。
この柱は、玄関・ホールに使う大黒柱です。
マグロで例えるなら大トロ!
樹齢150年オーバー、まったくの節なし、目がつまり、素性も吉野ひのきの1番ものと来ています。
これこそ、玄関・ホールの大黒柱に相応しい!
我が家の大黒柱を求めて!
次に、和室で使う「床柱」。
皆さんで悩み、迷うこと1時間あまり、ついに決まったのが「日光杉」。
杉のなかでも、日光杉の赤身は独特です。
きれいな年輪と独特の赤身、この柱が和室に納まるとキュッと和室がしまります。
実に品のある床柱です。
リビングにつかう太柱には北海道産「一位」に決めて皆さんで記念撮影。
自分達、家族で選んだ柱、この柱が建築現場に運ばれてきたときは思わず頬擦りしたくなってしまいます。
ご覧の皆さんには、現場見学会で披露したいと思います!
画像の上でクリックすると拡大画像がご覧いただけます。
